2016年9月10日 / 最終更新日 : 2019年1月16日 ふらっと 能登の伝統食材 ふらっといしり調査隊 いしりって何? いしりは能登半島に昔から伝わる魚醤油です。地域によってはいしりとかいしる、またはよしるなどと呼ばれていますが、イカを材料に作る能登町ではいしりと言われており、いを(魚)じる(汁 […]
2012年3月1日 / 最終更新日 : 2019年1月16日 ふらっと 能登の伝統食材 ゆうなんば 家には無農薬の自家栽培で育てている柚子の木が 20本程あります。 秋には収穫し、いろいろなものに加工しますが 中でも人気なのが母の手作りゆうなんばです。 もちろん私も母に習って作っています. […]
2012年2月3日 / 最終更新日 : 2019年1月16日 ふらっと 能登の伝統食材 ふらっと特製こんかいわし 能登の保存食にこんか(米糠)鰯があります。 焼いてご飯に乗せるのが一般的ですが、能登の郷土料理では フルコースが出来るぐらい食べ方もいろいろです。 大根の刻み葉をこんか鰯のだしで食べる『菜汁』 スライスし […]