〒927-0443 石川県鳳珠郡能登町矢波27-26-3
0768-62-1900
Fermentation of Noto
春
春は祭りのためのひねずしを用意する季節です。山椒の葉がつきだしたら、鯵の目玉と内臓をとって下漬けします。その後、炊いたご飯でミルフィーユのように重ねて、ぎゅーっと押して、重しをたっぷり。能登町の祭りには欠かせない、すしは、3ヶ月ほど発酵させて出来上がります。自然な甘みと酸味が爽やかなひねずしが出来上がります。
いわしや鯖が沢山あがったら、こんか(米糠)漬けにします。昔の人たちは上手に考えたもので、こんか、塩、唐辛子でつけると冷蔵庫、冷凍庫なんかなくても年単位で保存が可能です!そして、美味しくなる!すごい知恵です。